高DPIに対応しました (Added support for High DPI)
新しいバージョンがあります。【配布】DirectWriteTester 1.01 - しらいとブログ DirectWriteのパラメーターをテストするツールを作りました。MacTypePatchのパラメーターの確認にも使えます。 なるべく多くのパラメーターに対応した結果、Windows 10 TH1(15…
修正点 FreeType 2.9.1にバージョンアップ 2.8から2.9.1にバージョンアップしました。(大きな変更は無いようですが、念のため) 絵文字に対応しました Segoe UI SymbolやSegoe UI Emojiなどの絵文字対応フォントで絵文字が表示されます。 カラー絵文字には…
新しいバージョンがあります。【配布】FontRenderingTester 1.02【C# FreeType】 - しらいとブログ 機能追加 FT_CFF_HINTING ヒンティングアルゴリズムを変えるOpenTypeフォント(OTF)で効果あり warping ヒンティングの際に文字全体を微調整?(FreeTypeの試…
新しいバージョンがあります。【配布】FontRenderingTester 1.01【C# FreeType】 - しらいとブログ【配布】FontRenderingTester 1.02【C# FreeType】 - しらいとブログ FreeTypeを使ったフォントレンダリングのテストツールを作りました。 C#からFreeTypeを…
alpha07の公開 WinFont+_alpha07.zip alpha06からの変更点 フックの安全性を高めた GDIフックの改良アンチエイリアス有りの4倍よりアンチエイリアス無しのモノクロ8倍の方が速くて綺麗だったのでそちらにしました拡大縮小に伴う位置ずれを修正しました GDIは…
GDIのフックが半分くらい完成しました。MacTypeが効く部分はほぼ全てフックできてると思います。まだ縦書きや文字の回転に対応していないのですが、それらに対応するには設計を変える必要が出てきたため、今の段階で一度公開しておきます。 WinFont+_alpha06…
従来のフォント描画 Creators Update以降 Windowsのフォント描画は今までTrueTypeフォント(TTF)は横方向にしかアンチエイリアスがかからない仕様でしたが、Creators Updateで縦方向にもアンチエイリアスがかかるようになりました。比較してみると全然違いま…
WinFont+が実用的な段階まで出来てきたので一度公開しようと思います。今回のバージョンはGDIはフックしていませんが、DirectWriteの大部分をフックしています。 ※たぶんWindows 8.1以降じゃないと動きません(未確認) WinFont+_alpha05.zip
今回は実験結果を記録として残すのが目的なのでソフトの公開はありません。
※2017/04/07比較画像を全て一新しました。アンチエイリアスのアルゴリズムを変更しています。 先日、Adobeから源ノ明朝というフリーの明朝体フォントが公開されました。これは縦組みで電子書籍を読むのにちょうどいいのではないかと思い、いろいろなフォント…
今回のWinFont+はGDIはフックしていません。DirectWriteをフックしてラスタライズ処理をFreeTypeに置き換えています。
今回はFreeTypeを使ってみました。 GDI++(FreeType版)やMacTypeのコードを読むと難しそうな印象でしたが、FreeType公式の最新のドキュメントを見ながらやってみたら思ってたより簡単でした。ラスタライズは全部FreeTypeでやっていますが、フォントの読み込み…
今回はWinFont+_alpha2の不都合をまとめてみました。
前回のalpha1ではDirect2Dを使っていましたが、今回はDirect2Dを使わずに自分でGDIに描画するようにしました。DirectWriteにはラスタライズ機能とレンダリング機能があるのですが、ラスタライズ機能のみを使用することになります。 実はChromeと同じ手法だっ…
見ての通りひらがなと漢字で太さが違います。これが原因で文字の統一感が失われています。
こんな感じになった。 MacTypePatchに組み込むか思案中(FirefoxやChromeの挙動がおかしくなる)
Windowsのフォント描画を置き換えるソフトにはgdi++.dll、gdipp、ezgdi、MacTypeがあります。きちんと調べたわけではありませんが、最初に作られたのがgdi++.dll(本家)、gdi++.dll(本家)から派生したのがgdi++.dll(FreeType版)、gdi++(FreeType版)から派生し…
2017-04-10 Windows 10 Creators Updateに対応しました 古いパッチを使っている方、MacType 1.2016.904.0またはそれ以前のMacTypeを使っている方は、そのままだとCreators Updateで不具合が生じます。MacTypePatch 1.20を入れることでこの問題に対処できます…
技術系のブログなどでコードの色分けにSyntaxHighlighterを使っている人は多いと思います。しかしながらSyntaxHighlighterには問題があります。SyntaxHighlighterはページ内に出てくる画像など全ての読み込みが終わるまで色分けしないのです。これでは読める…
ChromeやSafariなどWebkit系のブラウザでは可変幅フォントと等幅フォント(monospace)のデフォルトのフォントサイズが違います。インストール時の初期設定では可変幅フォントが16px、等幅フォントが13pxになっており、等幅フォントのサイズはユーザーが簡単…
いつからかは分かりませんが、Firefox 33 より前のバージョンではページの読み込みが中途半端に終わるバグがありました。特に iframe でページの中にページが埋め込まれているケースでよく発生し、iframe 内のページにスタイルシートが適用されないまま表示…
StatCounter GlobalStatsで公開されている画面解像度シェアのデータから、2014年9月のデータを抜き出して分析しました。 最小値の目安になるように、『横幅○○px以上は○○%』という形式でグラフにしています。(このようなグラフを累積ヒストグラムと呼ぶらし…
新しい記事が公開されています。2014年9月画面解像度シェア累積ヒストグラム StatCounter GlobalStatsで公開されている画面解像度のシェアのデータから2014年6月のデータを抜き出して分析しました。 Webサイト制作に活用することを考えて『横幅○○px以上は○○%…
最近のウェブ業界ではレスポンシブデザインと相性の良いフラットデザインが流行っているようですが、フラットデザインでは単色の代わりに単色に近いノイズ画像を用いることでちょっとオシャレに見せることがよくあります。このブログの背景にも使われていま…
はてなブログはUserAgentでPCかスマホかを判断しているので、UserAgentを偽装すればPCでも簡単にスマホ版が見れます。 Firefox + UserAgentSwitcher(Firefoxアドオン)でのやり方を書きます。
新しい記事が公開されています。2014年9月画面解像度シェア累積ヒストグラム2014年6月画面解像度シェア(何px以上が何%か) 3月が終わったのでStatCounter GlobalStatsで公開されている画面解像度のシェアのデータから2014年3月のデータを抜き出して分析しまし…
グリッドシステムを自作するときに、中身のサイズからカラムサイズと余白サイズを求めたいことがあります。 自分で計算するのは面倒なので自動で計算するFlashを作りました。 ※Flash Playerが必要です。無ければスクリーンショット画像を表示します。
新しい記事が公開されています。2014年9月画面解像度シェア累積ヒストグラム2014年6月画面解像度シェア(何px以上が何%か)2014年3月画面解像度シェア(何px以上が何%か) StatCounter GlobalStatsで画面解像度のシェアが公開されているのでこれを分析してグラフ…